銀の釣り情報局

サヨリ釣りの魅力を解説!時期によっては数釣りも楽しめちゃう!!

time 2019/11/01

サヨリ釣りの魅力を解説!時期によっては数釣りも楽しめちゃう!!

お寿司屋さんのネタでもおなじみのサヨリですが、時期によっては自分で釣って食べる事が出来ます。詳しい釣り方と釣れる時期などをまとめてみましたので、参考までにご一読ください。

 

目次

サヨリの生態

春など海水温の冷たい時期は、黒潮の影響で沿岸部から離れた場所で回遊しています。小エビを主食としているため、エサのオキアミを年中追いかけています。サヨリとダツの違いは下あごが出ているか上あごが出ているかという単純な見た目で分かります

 

サヨリの釣れる時期

夏~冬にかけて沿岸部の海水温が上昇すると接岸し、決まったルートを回遊することで知られています。とはいえ夏場のサヨリはまだまだ小さく、冬にかけて本格的に成長していきます。

 

サヨリの釣れる場所

常に泳ぎ回っているので、「湾内に群れが入ってきた」などの情報を基に釣れている場所を確認する必要があります。先も触れましたが「決まったルートを回遊」するため、釣果実績がある場所は再度群れが通過する可能性が高いのです。

 

サヨリ釣りの竿

サヨリ釣り 防波堤 振り出し竿
小物用の振出竿が良いでしょう。仕掛けをがっつり飛ばす必要もないですし、何より手返しよく釣らねばならないため軽量のもので十分です。磯竿やその他の竿でも代用は可能です。

 

サヨリ釣りの仕掛け

サヨリ釣り 仕掛け
サヨリ釣りの選用仕掛けもあります。道糸に付けるだけなので簡単ですね!夏と冬では回遊してくる個体の大きさが異なるため、寒くなるほど大きな仕掛けを使いましょう!

サヨリ釣り セット
全部セットになっているものもあります。

 

サヨリ釣りの撒き餌

釣り オキアミ ブロック

釣り 集魚剤 サヨリ

オキアミと集魚剤を混ぜたものを撒き餌として撒くのが良いでしょう。オキアミ単体でも釣れないことは無いでしょうが、集魚剤を混ぜることにより魚の食い気を活性化させるとともに、付け餌まですんなり魚を誘導できるのでお勧めです。撒き餌のオキアミは刺し餌としても使えるのでご参考までに!

また、サヨリの習性として海面近くを泳ぎます。そのため撒き餌を撒いてみて寄ってくるかが目視で判断できます。

 

サヨリ釣りのサシエ

サヨリ 釣り オキアミ
オキアミのSでいいと思います。撒き餌の中に同調させることを意識しましょう!また、サビキ釣りの場合、食いが浅い時などによくやる手段として、サビキの針にオキアミを付けるとすぐに掛かったりします!

 

サヨリ釣りであったら便利な道具

バケツ(ロープ付き)

釣り バケツ ロープ

撒き餌などで手が汚れたり、釣れた魚の血抜き(鮮度を保つ)のために使用します。ロープは海面まで距離があるため、投げて汲んで引っ張り上げるイメージです。

 

クーラーボックス

クーラーボックス 移動できる

クーラーボックスの中でも「キャスター付き」は移動するのにとても便利です。釣った魚だけでなく氷・飲み物などを入れると大変な重さになるため、引きづった方が腕への負荷が少なく済みますね!またクーラーの上に小物などを置いたまま移動できるので、とても楽に釣り場まで移動できます。

 

LEDランタン

夜釣り ランタン LED
夜釣りなどに持っていくと、電灯の無い場所でも快適に釣りを楽しむことが出来ます。釣った魚の針を外したり、仕掛けが絡まった場合でもランタンがあれば不自由ないですね!

 

穂先カバー

釣りざお 保護具
釣りざおの穂先に使用するカバーです。車などで2か所目に移動する場合など、どうしてもそのままにしがちです。カバーをかけることにより不意の破損や傷などのリスクを大幅に軽減できます。

 

魚ばさみ

釣り 魚ばさみ
釣った魚を直に触れたくない場合やアジなどを挟む場合に使います。また、魚によっては毒を持っているものもいます。毒を持った魚が釣れた場合は、糸ごと切ってしまうか、直接触れないように気を付けましょう。詳しくはこちら

 

釣り 鈴
置き竿やぶっこみ仕掛けを使用する場合には鈴があると便利です。座って待っている時に音で教えてくれます。夜釣り対応の物もありますので、一度見てみてください。

 

 

 

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


滋賀県の管理釣り場

秋田県の管理釣り場

カテゴリー



sponsored link