銀の釣り情報局

メバル釣りは誰でも簡単に始められる!【釣り方や仕掛けなどの解説】

time 2019/11/02

メバル釣りは誰でも簡単に始められる!【釣り方や仕掛けなどの解説】

目次

メバルの生態

メバルは別名「春告魚」と呼ばれています。文字通りメバルが釣れる頃は寒い冬が終わり、海水温も段々と温かくなってくるため早春のターゲットとして知られていますね!群れで移動する習性があるため、一匹釣れたら手返しよく釣りあげましょう!大きな個体では30㎝になるものもいて「尺メバル」と呼ばれています。

 

メバルが釣れる場所

主に磯場や堤防(岸壁)などで釣れます。水深や当たりルアーなどはその日の水温や前日の雨など、都度変わってくるのでこまめに釣果情報をチェックしましょう!

 

メバルが釣れる時間帯

夜釣りのターゲットとして知られるメバルですが、近年メバリングなどのライトショアゲームが盛んになってきた影響もあり、昼間でも十分釣れるターゲットとして認知され始めましたね!筆者のイメージとしては夜はエサ釣り、昼間はルアーという印象です。

 

メバル釣り(エサ釣り)

メバル釣り 仕掛け
小型ウキBにガン玉B、ハリスはフロロ1.2号といった極細仕掛けで臨みます。メバルは目がとてもよく、太い仕掛では見限られてしまうため極細仕掛けを使用しましょう!

 

エサの種類

いかなご

メバル釣り いかなご
メバルの好物として知られる「いかなご」はキビナゴをもっと小さくしたサイズの小魚です。これを仕掛けの針に一匹ずつ掛け、海に投入します。

 

活シラサエビ(スジエビ)

メバル 釣り 活エビ
時期になれば各釣具店で購入する事が出来ます。生きたまま針に付け海に投入するのですが、注意したいのは「頭部に針を通さないこと」です。エビの急所である頭部に針を刺してしまうと、ほんの数分で弱ってしまいます。出来れば「腹掛け」か「背掛け」で海に投入するようにしましょう!また購入した後釣り場までは「生餌クーラー」に「エアーのポンプ」を取り付けて運ぶ必要があります。生きている状態を保たねばなりません!

 

オキアミ

メバル釣り エサ
定番のオキアミでも釣れるようです。安価である事・他の魚を狙う場合の汎用性からオキアミでも良いかもしれません!

 

メバリング

メバリング ジグヘッド
小型のジグヘッドを使用します。アジングなどを経験されている方であればやり方は同じです。

メバリング ワーム
上のジグヘッドにワームをセットします。その日によって当たりの色や場所・時間帯などがありますので、近くのエサ屋さんで情報収集しても良いかもしれません。

 

メバリングの竿

メバリング 竿

2~2.5m程の竿を選びましょう。長ければ確かに飛距離は出るものの、狙う場所自体が街灯下など限られたスペースなので遠投する必要がなく、自重の軽いものを選び手首の負担を軽くした方が良いでしょう。

 

メバリングのリール

メバリング リール
ライトゲーム用の1,000~2,000番で選びましょう。大きすぎるものは必要ないです。PE0.8~1.2号が 150m以上巻けるリールであれば十分です。ベイトリールでも良いかもしれませんがスピニングリール推奨です。

 

メバリングの糸

メバリング 糸
PEであれば0.4~1号くらいまでが最適でしょう。前述しましたがメバルは目がとても良いので、出来るだけ細仕掛けで臨みましょう!

 

まとめ

 

近年人気のメバリングはライトゲームとして24時間遊べるゲームとして人気が高くなっています。メバリングのコツとして、「街灯の周りを攻める」「テトラに並走して回遊している」などが挙げられますが、日中でもメバルを目視で確認する事が出来ます。そんな時は少し沖合に仕掛けを投入して注意深く「追ってくるか」を確認してみましょう。追ってこない場合に注意したいのは、「エサのサイズ(ルアーやワーム)が大きすぎないか」「糸が太くて見限られていないか」「興味を引く色ではない可能性」「アクションが必要か」など多くの調整が必要かもしれません。その場面で適切な対応が取れるかで釣果は大きく左右されます。しっかりと判断が出来るように場数をこなしましょう!

 

 

 

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


滋賀県の管理釣り場

秋田県の管理釣り場

カテゴリー



sponsored link